無料はおトクでしょうか?
洗剤などの試供品をタダでもらうことと
セッションを無料で受けることとは少し違います。
セッションは形のないものです。
金額的にも安くはありません。
セッションを無料にしてしまうと、
または2,000円くらいの低単価で設定
してしまうと価値が感じられません。
無料だとお客様も懐が痛まないので
ありがたみを感じません。
真剣に自分の人生を変えよう、という
志の高い人が来る可能性は低いです。
ただ高い料金を設定すればそれでよい、
というわけではありません。
それでもある程度の値段をつけて
それに見合うセッションを実践すれば
いいわけです。
ある程度の料金に設定したのだから
真剣に全力でお客様をフォローします。
意識の高いお客様は価値に見合ったものには
きちんとお金を払いたいと思っています。
だから無料ではなく、有料のほうが
気持ちよくセッションを受けられると感じています。
こういうお客様をターゲットにしていく必要があります。
だから高額でもきちんと料金を設定して
全力でフォローする、これが理想の
ビジネスといえるでしょう。
コメント