安いものには
価値を感じません。
無料や安いものは
軽く扱います。
だから安い料金で
セッションしては
ダメなのです。
100円ショップで
買ったものが
壊れても
100円だから
しょうがないと
諦めがつきます。
何万もする商品を
粗末には扱わない
でしょう。
安い料金で
セッションをすると、
理想の未来に
行けなくても
別にいいやと
お客様側も
本気には
なりません。
あなたの商品は
そんな軽く見られたく
ないですよね?
本気で人生を
変えたいと思う
人を相手にしたいなら
20万、30万くらい
料金を設定して
いいです。
もちろん、
もっと高く設定しても
OKです。
あまりにも
腰が低い態度を
とると馬鹿にする
人がいます。
そういう人には、
毅然とした対応が
必要ですね。
商品の値段にも
毅然とした対応が
必要です。
ある占い師が、
無料の時は
お客様がたくさん
来ていたのに
有料にしたとたん
来なくなったと
言っていました。
それでよかったと
思います。
本当に悩みを
解決したかったら
きちんとお金を
払って真剣に
鑑定を受けます。
無料のときだけ
来るような
価値がわからない
人は相手にしなくて
いいのです。
世間でもよく
言いますが
お金は価値と価値
との交換です。
お金は
あなた自身
そして
あなたの商品に
価値を感じて
くださったお客様の
気持ちの表れなのです。
だから、
お金は堂々と
請求していいし、
堂々と受け取って
いいし、
払う側になったときは
気持ちよく払う。
これが
お金と仲良くなる
方法です。
堂々と請求し、
堂々と受け取り、
堂々と支払いましょう。
コメント