ほめ達検定3級から
1週間たちました。
2級も受けようと
思ったところ
大腸の内視鏡検査と
同じ日だったため
やめました。
そして
スキルを上げようと
している自分に
気が付きました。
スキルを上げることと
お金を稼ぐことは
違います。
資格を持っていても
関係ないのです。
わかっているのに
今回ほめ達を受けました。
受講してよかった。
それだけです。
自分の商品を
売らなければ
稼げないのです。
某有名な起業家は、
資格は運転免許くらい
とのこと。
でも億単位稼いでいます。
資格をたくさん取ろうと
することは、
自分に自信がない証拠
とはっきり主張しています。
スキルを身につけなきゃ
と思うことは、
本来稼ぐことが目的なのに
目的が摩り替わってしまう
危険があるのです。
資格をとることが
悪いということでは
ありません。
資格がなくても
稼ぐことは可能
ということです。
稼ぐためには
「稼ぐ」と決めること。
これ、メンターから
教わったことです。
結局メンターの
教えに帰るのです。
メンターから教わったことを
そのままお客様にお伝えすれば
いいのだと気がついた
わけです。
資格を取ろうとする方へ。
その資格がないと
仕事ができない場合は
除きます。
やみくもに資格を
とるのではなく
稼ぎたい場合は
「稼ぐ」と自分に
許可を出してください。
それだけでいいのです。
ぜひ、自分に許可を出して
くださいね。
コメント