2020-02

マインドセット

コーチングでなくていい

お客様はコーチングそのものに興味があるわけではありません。自分の悩み、もやもやを解決したいのです。コーチングの説明やコーチングとは何か、なんてどうでもいいのです。コーチ側は、お客様の望む未来を聞きだします。お客様の理想の未来に連れていけ...
マインドセット

稼ぐためにはアウトプット

稼ぐためにはアウトプットをします。インプットは、他人の知識です。それを自分に取り入れて咀嚼して自分の言葉で出して発信する。これが重要です。インプット側は、お金を払う人間です。お金を受け取る側になるには、アウトプットをすることです。インプ...
マインドセット

自分のエネルギーは高く保つこと

コーチ、コンサルなどお客様にサービスを提供する側は常に自分のエネルギーを高く保つことが大切です。そうしないとお客様を理想の未来へ連れて行けないからです。自分の気持ちが低いままお客様と接するのは失礼なことです。高いエネルギーを渡すからお...
マインドセット

不安を引き寄せない

不安な気持ちになるときは、成功に近づいています。なぜなら自分に必要なことしかやってこないからです。月へ行く、とかプロスポーツの選手になる、とか思いつきもしません。周りの環境がそうなる状況にもなりません。でも、ビジネスを始めて思うようにな...
マインドセット

コピーライティングは必要ない

コピーライティングをわざわざ学ぶ必要はありません。学んだとしてもお客様はあなたの商品を買ってくれるとは限りません。興味がない人に商品を勧めても意味がありません。大切なことは、あなたの商品に関心のある人に商品を勧めることです。これはメン...
マインドセット

今何ができるかを考える

目標をたてるとき、今の状況を考えないほうがうまくいきます。今の状態を見て、目標をたてると大きな目標をたてることができません。今は、これができていないからやめようなど、せっかく掲げた目標をやめてしまうかもしれません。これはもったえないで...
マインドセット

安定してビジネスを行う方法

安定してビジネスを行うには見込み客リストを作ることです。見込み客リストとは、あなたの商品に興味があるお客様です。見込み客リストのお客様へ商品をご案内すると契約してくれる可能性が高くなります。リストを作るにはメルマガを登録してくれるように...
マインドセット

どうすれば成功できるか

なかなか成功しない人は、自分を変えようとしないから、と言うことができます。自分の今の生活を変えていかなければ成功できません。「優先順位を変える」ということです。お金を使うとき、成功者へ払って教えを受けることと欲しいものを買うことで、欲...
マインドセット

本当に叶えたい目標か

本当に叶えたい目標なら本気でやります。まだ叶っていない場合は、本当に叶えたい目標なのか見つめ直してみましょう。「お金持ちになりたい」と思っていても、本当に思っている人は少数です。心のどこかでは「無理かもしれない」と思っているからです。...
マインドセット

なぜ稼げるようにならないか

なぜ稼げるようにならないのでしょうか?それはお金のブレーキがあるからです。お金のブレーキは、罪悪感です。高額商品を紹介したとき、「嫌われたらどうしよう」「断られるかな?」という思いが罪悪感です。商品を購入するかどうかはお客様が決めるこ...
タイトルとURLをコピーしました